採用担当
メッセージ
RECURIT MESSAGE
素直な心と好奇心が
あれば、
個性を発揮
しながら活躍できる
本社 人財開発部木村 純一
新人にも仕事を任せていく。
ここに醍醐味がある
大松は、新卒入社の社員がほとんどです。企画営業職は、営業担当者がお客様のニーズを把握しながら、商品ラインナップを考え、商品をどのように販売していくのか、提案します。いわば、〈単純に商品を売る〉だけの営業ではないことに、醍醐味があります。
新人であっても、仕事を任せていきますが、専門性や高いスキルを持った人を求めているのではありません。人にはそれぞれ個性があります。素直な心や好奇心を持って臨めば、その個性を発揮でき、お客様と強い信頼関係を築くことができる。私たちは、そんな気持ちで新入社員のみなさんを迎えています。


商品知識や提案方法を、
じっくり身に付ける
入社後はビジネスマナー研修などを経て、配属部署で商品の知識や提案方法などを学びます。企画営業職は事業部によって扱う商材が異なるため、先輩社員のサポートを受けながら、商品の知識やお客様への提案方法などを習得。
入社1年目から4年目の営業職の社員には、社外の研修機関を利用したスキルアップ講習を実施。これは、営業担当者がお客様役と営業担当役に分かれ、具体的な提案方法をシミュレーションする内容です。
課長職以上になると、リスク管理や部下の育成など、さまざまなテーマで研修を行い、マネジメントスキルの習得をめざします。これからも、実践に応じた研修を充実させ、成長を実感しながら勤務できる環境づくりに取り組んでいきます。
好奇心、思いやり、創造力。
信頼関係を大切にしたい
求める人物像のキーワードは〈好奇心・思いやり・創造力〉。好奇心を持って仕事に臨み、思いやりを持って周囲の人に接する、そして創造力を駆使することで、提案力を磨いていただきたいと思います。また、最も基本的な資質として、誠実であることを求めています。
社内においても、お客様との関わり方においても、大松は信頼をとても大切にしているからです。社内は社長や会長とも距離が近く、とても伸びやか。本社には、社員食堂や休憩所など、リラックス感漂うスペースもあります。長年の歴史で築き上げたあたたかい風土を大切にしながらも、大松は新しい時代に向けて挑戦していきます。みなさんと一緒に夢を描き、大松の未来をつくっていきたいと思います。


学生の皆さんへ
面接は人を見極める場ではなく、お互いに知り合う場。
学生のみなさんと誠実に向き合っていきたいと思います。
考えていることや聞きたいことを、ぜひお話して下さい。